1. Smart Accessトップ
  2. おでかけマガジン(+バックナンバー)
  3. 視線を研究2!“見下ろし視線”で新たな発見
「Smart Access」おでかけマガジン 毎月2回、「Smart Access」会員のみなさまへ、旬のドライブ&スポット情報をお届けします。
トップページへ戻る

前回は“見上げる視線”を越カメラマンが解説してくれました。今回も前回に引き続き、視線を研究します。“見下ろす視線”を覚えると、写真はより立体的になります。写真の幅がぐっと広がるのが視線の角度なのです。


前回は下から上を見上げて撮る「ローアングル」について解説しました。今回はその逆で、上から下を見下すように撮る「ハイアングル」について解説したいと思います。


「ハイアングル」とは、上から下を見下ろすようにカメラを構える技術で、皆さんも知らず知らずのうちに行っている、展望台などの高い場所から下の方向を撮ることです。
「ハイアングル」で撮影すると、大きく3つの効果が得られます。


写真A

高い場所に登れば、通常の目線では見られない遠くの被写体を写せます。
写真Bは公園の木を地上から見たとき、写真Cは同じ木を展望台から見下ろすように見たときです。
奥のほうに遠くの山並みが見えるようになったのがお分かりいただけると思います。


写真B

写真C

奥まで写し込めるのは、遠くの景色ばかりではありません。
たとえば、近くにある花畑でも効果が現れます。
写真Dはややかがんだ状態で、写真Eはカメラを上から構えて撮影した写真です。
手前と奥との距離感がない写真Dに対し、写真Eは奥側までの距離が感じられ、面的にも広くなったように見えると思います。


写真D

写真E

もうひとつの効果が、白い空や霞んだ背景を避けられることです。
写真Fと写真Gは同じ日にほぼ同じ場所で写した列車の写真です。高い場所から、できるだけカメラを下方向に向けて撮影した写真Gは、遠くの霞んだ山並みをカットでき、主題を引き立たせることに成功しました。


写真F

写真G



以上の“ハイアングルによる効果”を知っていただいたところで、次にハイアングルの撮り方について解説したいと思います。


ハイアングル撮影のもっとも手っ取り早い方法は高い場所に登ることです。
山、展望台、橋(跨線橋)など、狙った被写体よりも高い位置から撮れば、遠景まで生かした写真撮影ができます。
スケールの大きな風景写真を狙う時も効果的です。


写真H

写真I

近くに山や展望台がない場合でも、少しでも高い場所があるならば、その位置まで移動して狙ってみるのも効果的です。
写真JとKは、目線の高さから撮影した写真と同じ梅園で一番高い場所から撮影した写真との違いです。高い場所から撮影した写真Kのほうが、奥まで見渡せ、面的にも広がりができました。


写真J

写真K

周辺に高い場所が全くない場合は、脚立の上に載って撮影したり、できるだけ手を伸ばしてカメラを構えるとよいでしょう。
最近ではモニター可動式機種もあるので、モニターを下に向けながら手を伸ばしての撮影が容易にできるようになりました。
写真Mはカメラを一脚に取り付けてセルフタイマーをセット。手を伸ばして一脚を上に掲げ、シャッターが切れるのを待って撮影しました。ハイアングルにしたことで、通常の目線(写真L)では見えなかった柵の向こう側の風景が見えるようになりました。


写真L

写真M



方法は他にもあるはずです。色々と工夫をして、ハイアングル写真を楽しんでみてください。

< PROFILE >
こし のぶゆき
1968年神奈川県生まれ。カメラ専門誌や旅雑誌の撮影・取材を行なう傍ら、「メルヘンステーション」をテーマに全国の駅を撮影し、雑誌などに作品を発表している。公益社団法人日本写真家協会会員、日本旅行写真家協会理事。


越カメラマンがアドバイスしてくれた“見下ろし撮影”、その究極がタワーからの撮影でしょう。
「全日本タワー協議会」は、加盟している全国20のタワーで運営されています。
北は「さっぽろテレビ塔」や「五稜郭タワー」。関東は「東京タワー」「千葉ポートタワー」「横浜マリンタワー」など。中部は「名古屋テレビ塔」「東尋坊タワー」など。関西は「通天閣」「空中庭園展望台」など。九州では「福岡タワー」「別府タワー」など、どこも美しい景観が楽しめるタワーが加盟しています。
おもしろいのは「ALL=Japan20タワーズスタンプラリー」を実施していることで、「完全制覇認定証」を手にした方はこれまで469組(おひとり、ご夫婦などで)。
全国のタワーに上り、絶景をカメラに収める。ぜひ、トライしてみませんか?



撮影の注意点としては、ガラスになるべくカメラレンズを近づけ、ガラスの反射やガラスに映っているものが入らないようにすることです。

●全日本タワー協議会
http://www.japantowers.jp/home/index.html


第8回の作品から
タイトル:雨上がりの出来事、エリア:東部市民プラザ周辺、撮影者:中野 進さん
※コンテストホームページより

http://www.fujisan-kkb.jp/gallery/info_detail.html?CN=64648

前回は「見立て富士」をテーマにした写真コンテストをご紹介しました。今回は「富士市から見た富士山の風景」がテーマのコンテストです。
募集作品は「四つ切プリント」に限られていますが、応募は何点でも可能。富士市が選定した富士山が美しく見える100エリアで撮影して応募ください。
海岸から望む富士山、富士川越しの富士山など、撮影エリアを選ぶことから楽しんで!

応募期間:2013年12月2日(月)~2014年1月31日(金)
賞 品:グランプリ30万円、金賞10万円(2点)、銀賞5万円(2点)、銅賞3万円(3点)、そのほか入選、エリア賞などあり。


「おでかけマガジン」より、みなさまへ読者プレゼント実施中!

編集部が取材で出かけて撮影したたくさんの写真の中から、壁紙向きの写真をプレゼントします。お気に召されたら、壁紙などにお使いください。



ハワイ・オアフ島取材のときに撮影した写真です。場所はワイキキではなくて、ノースやイーストエリア。なんとなく素朴で、それでいて印象的。筆者の好きな場所です。

< 著者PROFILE >
構成と写真
岩崎幸則
東京都生まれ。雑誌編集などを経てカメラ&ライターになる。現在は旅行雑誌、企業会報誌などに執筆。プロレス観戦が趣味。
  • スポット特集
  • B級グルメ特集
  • オートキャンプ特集
  • レジャー&リゾート特集
  • ロケ地特集
  • 絶景特集
  • 子供といっしょにお出かけ特集
  • 特産品・名産品特集
  • 温泉・スパ特集